Excel(エクセル)COUNT関数、COUNTA関数
皆さんExceのCOUNT関数、COUNTA関数とはなにかをご存じでしょうか?まずは簡単にこの2つの関数についてご紹介していきます。
COUNT関数
COUNT関数とは、指定した範囲内に含まれるセルの数をカウントするための関数です。範囲内のセルには、数値や文字列などのデータが含まれる場合があります。COUNT関数は、数値を含むセルだけでなく、空白のセルや論理値を含むセルもカウントします。
COUNT関数の基本構文は以下の通りです。
=COUNT(数値1, [数値2], ...)
数値1, 数値2などは、数値、セル範囲、定数、または関数を指定できます。複数のvalueを指定することができ、valueの間は「,(カンマ)」で区切ります。
COUNTA関数
COUNTA関数とは、指定した範囲内に含まれるセルのうち、空白のセルを除いたセルの数をカウントするための関数です。COUNTA関数は、数値や文字列、論理値、空白のいずれかが含まれるセルをカウントします。COUNTA関数の基本構文は以下の通りです。
=COUNTA(数値1, [数値2], ...)
数値1, 数値2などは、数値、セル範囲、定数、または関数を指定できます。複数のvalueを指定することができ、valueの間は「,(カンマ)」で区切ります。今回の記事ではExcelのCOUNT関数、COUNTA関数を使用してセルの数を数える方法をご紹介していきます。
Excel(エクセル)セルの数を数える方法
では、早速Exceでセルの数を数える方法をご紹介していきます。
COUNT関数の使い方
COUNT関数の使い方は以下の通りです。たとえば、A1~A5のセル範囲に含まれる値の数をカウントする場合は、次のようにCOUNT関数を使います。
=COUNT(A1:A5)
COUNT関数には、以下のような特徴があります。
- 数値を含むセルだけでなく、空白や論理値を含むセルもカウントする。
- 範囲内のすべてのセルをカウントするため、範囲外のセルを指定する必要がない。
- テキストや論理値を含むセルをカウントしないCOUNT関数のバリエーションであるCOUNTA関数とは異なり、値が存在しないセルもカウントするため、セルの空欄や未入力の場合もカウントされます。
COUNTA関数の使い方
次にCOUNTA関数の使い方をご紹介します。たとえば、A1~A5のセル範囲に含まれる値(空白のセルを除く)の数をカウントする場合は、次のようにCOUNTA関数を使います。
=COUNTA(A1:A5)
COUNTA関数には、以下のような特徴があります。
- 空白のセルを除いた、すべてのセルをカウントする。
- 数値やテキスト、論理値、空白を含むセルをカウントする。
- 値が存在しないセルはカウントしないCOUNT関数とは異なり、値が存在しないセルを除外してカウントする。
ここまでが基本的な関数の使い方になります。
COUNT関数とCOUNTA関数の違い
COUNT関数とCOUNTA関数の違いは以下の通りです。COUNT関数とCOUNTA関数は、両方ともセルの数をカウントするための関数ですが、以下の点で異なります。
セルのカウント方法
- COUNT関数:数値、空白、論理値を含むすべてのセルをカウントする。
- COUNTA関数:数値、テキスト、論理値を含むすべてのセルをカウントし、空白のセルは除外する。
関数の挙動
- COUNT関数:値が存在しないセルもカウントする
- COUNTA関数:値が存在しないセルをカウントしない
結果の型
- COUNT関数:結果は数値型(整数)
- COUNTA関数:結果は数値型(整数)
応用例
- COUNT関数:数値データを数えたい場合や、セル範囲内にある空白のセルを無視したい場合に使う
- COUNTA関数:セル範囲内にある空白を含まないセルの数をカウントしたい場合や、テキストデータを数えたい場合に使う
これらの違いを応用し文字のみが入ったセルの個数を数えるためには以下のように記述します。
=COUNTA(A:A)-COUNT(A:A)
これで数値を除いた文字がはいったセルを数えることができます。
COUNT関数とCOUNTA関数を使う際の注意点
最後にCOUNT関数とCOUNTA関数を使う際には、以下のような注意点があります。
セル範囲の指定
COUNT関数やCOUNTA関数でセル範囲を指定する際には、セル範囲の始点と終点を「:(コロン)」で区切る必要があります。また、複数の範囲を指定する場合は、「,(カンマ)」で区切ります。
引数の指定
COUNT関数やCOUNTA関数に指定する引数には、数値、セル範囲、定数、または関数を指定することができます。引数には複数の要素を指定することもできますが、セル範囲や定数と同じ形式で指定する必要があります。
空白の扱い
COUNT関数は、空白のセルもカウントするため、空白を0として扱います。一方、COUNTA関数は、空白のセルを除外するため、空白をカウントしない点に注意が必要です。
ネストした関数の使用
COUNT関数やCOUNTA関数は、他の関数と組み合わせて使うことができます。たとえば、条件に合致するセルの数をカウントするCOUNTIF関数と組み合わせたり、複数のセル範囲から数をカウントしたりすることができます。
Excelでセルの個数をカウントする方法について、COUNT関数とCOUNTA関数の違いを解説しました。COUNT関数は空白を0として扱い、COUNTA関数は空白のセルを除外する点に注意が必要です。どちらの関数も、セル範囲を指定して使うことができます。また、他の関数と組み合わせることで、より高度なカウント機能を実現することができます。Excelの関数をうまく使って、効率的な作業を行いましょう。
Excelの操作方法は実際に手を動かし、身につけていきましょう
今の時代、様々な仕事でExcelを使用することがあるでしょう。今回はExcelでCOUNT関数、COUNTA関数を使用してセルの数を数える方法についてご紹介しました。このような機能を使いこなすことができれば仕事にも役に立つので、実際に手を動かし、覚えていきましょう。
WordやExcelなどのOfficeツールでは便利なショートカットキーなどがたくさんあるのでよく使う作業に関してはショートカットキーを調べてみるのも効率よく仕事を進める上で大切なことなのでこれから実践してみましょう。
コメント