Excel(エクセル)ROUNDUP関数
皆さんExcelのROUNDUP関数をご存じでしょうか?ExcelのROUNDUP関数は、Excelの関数の一つで、指定した小数以下を切り上げるために使用されます。具体的には、引数で指定された数値を、小数点以下の桁数に応じて切り上げた結果を返します。
ROUNDUP関数の基本的な構文は以下の通りです。
ROUNDUP(数値, 小数点以下の桁数)
このROUNDUP関数が数値を切り上げる場合に最もよく使われる関数ですが、この他にもExcelでは切り上げを行うことができる関数が用意されています。今回の記事ではExcelで割り算の結果を切り上げる方法をご紹介していきます。
Excel(エクセル)割り算の結果を切り上げる方法
では、早速ですがExceで割り算の結果を切り上げる方法をご紹介していきます。Excelを使って計算を行うとき、割り算の結果を切り上げる必要があることがあります。例えば、販売目標の計算などで、小数点以下を切り上げる必要がある場合があります。今回は、Excelで割り算の結果を切り上げる方法について、詳しく解説していきます。
ROUNDUP関数を使う
Excelで割り算の結果を切り上げるためには、ROUNDUP関数を使います。ROUNDUP関数は、数値を指定された桁数に切り上げる関数で、以下のような構文を持っています。
ROUNDUP(数値, [桁数])
数値には、切り上げる対象となる数値を指定します。[桁数]には、切り上げる桁数を指定します。省略した場合は、0となり、整数値に切り上げられます。
例えば、以下のようにセルに数式を入力することで、割り算の結果を切り上げることができます。
=ROUNDUP(割られる数÷割る数, 0)
この数式では、割られる数を割る数で割った結果を、小数点以下を切り上げて整数値で表示しています。
CEILING関数を使う
ROUNDUP関数以外にも、割り算の結果を切り上げる関数としてCEILING関数があります。CEILING関数は、指定された数値以上で、指定された数値の倍数になる最小の数値を返す関数で、以下のような構文を持っています。
CEILING(数値, [基数])
数値には、切り上げる対象となる数値を指定します。[基数]には、切り上げる基準となる数値を指定します。省略した場合は、1となり、数値を1の倍数に切り上げます。
例えば、以下のようにセルに数式を入力することで、割り算の結果を切り上げることができます。
=CEILING(割られる数÷割る数, 1)
この数式では、割られる数を割る数で割った結果を、1の倍数に切り上げて表示しています。
INT関数とIF関数を組み合わせる
ROUNDUP関数やCEILING関数以外にて、割り算の結果を切り上げる方法として、INT関数とIF関数を組み合わせる方法もあります。INT関数は、数値の整数部分を返す関数であり、IF関数は、指定された条件に基づいて、2つの値のうちどちらかを返す関数です。
以下のような数式を使うことで、割り算の結果を切り上げることができます。
=IF(INT(割られる数÷割る数)
=割られる数÷割る数, INT(割られる数÷割る数), INT(割られる数÷割る数)+1)
この数式では、まず割られる数を割る数で割った結果の整数部分をINT関数で取得します。次に、IF関数で、整数部分が割られる数を割る数で割った結果と等しい場合は、そのままの整数部分を返し、等しくない場合は、整数部分に1を加えた値を返します。これにより、割り算の結果を切り上げることができます。
Excelで割り算の結果を切り上げる方法について、ROUNDUP関数、CEILING関数、INT関数とIF関数の組み合わせについて解説しました。最も使われている関数はROUNDUP関数ですが、その他にもこれらの関数を使うことで、簡単に割り算の結果を切り上げることができます。また、切り上げる桁数や基準を変更することで、自分の目的に合わせた計算を行うこともできます。Excelを使う際には、これらの関数を活用して、スムーズな計算を行うことができるよう適切な関数を使用できるように知識を増やしておきましょう。
Excelの操作方法は実際に手を動かし、身につけていきましょう
今の時代、様々な仕事でExcelを使用することがあるでしょう。今回はExcelで割り算の結果を切り上げる方法についてご紹介しました。このような機能を使いこなすことができれば仕事にも役に立つので、実際に手を動かし、覚えていきましょう。
WordやExcelなどのOfficeツールでは便利なショートカットキーなどがたくさんあるのでよく使う作業に関してはショートカットキーを調べてみるのも効率よく仕事を進める上で大切なことなのでこれから実践してみましょう。
コメント